Day19 止揚
「しよう」 上昇学に出会うまでは、聞いたこともなかった言葉 「止揚」 みなさんは、聞いたことありますか?? これができれば、効率化が進むんです。 やることが減る!!…
「しよう」 上昇学に出会うまでは、聞いたこともなかった言葉 「止揚」 みなさんは、聞いたことありますか?? これができれば、効率化が進むんです。 やることが減る!!…
やめぐせ、あきらめぐせはつけたくない。 小さなところでいいですから。やりきる。 小さい頃、水泳を習ってましたが、 やめたかったですねぇ~。 小児喘息があったので、体を強くするためという目的もあ…
「自分自身を動員する」っていうこと 大切だなぁ 自分を動員するなんて考えたこともなかったです。 人を動員するのは、一般的な考え方ですが、 自分自身を動員するんですよ。  …
さりげなさって、大切ですよね。 さりげなく何でもできる人って、尊敬します。 わざとらしいと、不自然で全然うまくイカないし、 やらないと、気づいてもらえないし。 その間をいくさり気なさ。 &nb…
さぁ、 上昇学風・NDTも15日目に突入しましtあ。 Day15 今回の動画のお話は、大好きで、とてもわかり易いし、 人間関係がうまくいく方法のすべてが詰まってます。 この父・母・子を例にして…
ラブレターの内容って大切です! 気持ちの入ってない文章だと、相手にも響きません。 気持ちの入ってない相手にラブレターを書く人はいないと思いますが、、、 相手が読んだら、もうキュン…
昨日は、白イカ釣りに行ってきました。 その白イカの釣り方が面白かったんです!! どんなふうに釣るかというと。 夜に出航して、船からライトを照らします。 そうすると、その光をめがけて イワシが集…
どうせ無理 だったらこうしてみれば、 の植松さん。 動画をみて思いましたが、GRITの力がすごいなと感じました。 学校の先生には、「どーせ無理」と言われたにも関わらず、 あきらめずに、現在もロ…
今回の動画で、 ゆきこさんと同じく、 ともだちに会いたいと、あまり思わないなぁ~ と、気づいてしまいました。 会えばあったでいいんだけど、 こっちから、会おうと思わない。 会いた…
ビジネスパートナーって、あまり馴染みがなくて、 考えたこともなかったですが、、、 考える機会をいただきました!! ビジネスをする仲間募集しようかなって思ったときに、 …