こんにちは、将太です。
今日は、正午に配信された、
自由創造人 SHOWGOさんの
https://blog.jyosho.xyz/2018/04/05/5882/
↑このブログについてのアウトプットです。
「決める」
ということについての覚悟というか、深さが違う。
決めると言うことに対する基準がぼくとはまったく違います。
そりゃ、結果も違う。
決めるって、
こういうことなのか。
この文章を読むと、背水の陣!!
という、もうあとがない感じが伝わってきます。
「何が何でも右側に行く」
という覚悟が、
優先順位が違う。
これだけ、優先順位や覚悟が違えば、
考える時間も行動も、何もかも変わってくる。
右側に行ったとしても、右側に居続ける。
右側の土地を踏んでまた、左に戻るなんて悲しい😢。
定着することを考える必要もあり!!
そんなことも考えてなかったことに気づけたことに感謝!!
下の文章が、ぼくが、SHOWGOさんの覚悟の深さを感じた部分です。⬇⬇
「何が何でも右側に行く」
という事を、思ったわけでなく、決断しました。
もう、絶対、何が何でも行くって決め打ちしました。
高校球児が何が何でも甲子園に行くという決意よりも強く、決めました。
さぁ、決めたからにはどないしよ。
決めたわけですから、根性も持久力もアジアで一番無い私ですが、そんなもん関係ありません。
だって、決めたんですから。
今ある収入がなくなろうが、
家を失おうが、
親戚、家族、友人に白い目で見られようが、
一家離散の危機に直面しようが、
それらは障害でもなんでもなくて、
単なる「必要事項」です。
だって決めたんだから。
コメントを残す