こんばんは、将太です。
今日は、時間管理について書いていきます。
自分は人生を何に費やしているのか??
どうしたら時間をうまく使っていけるのか?
まず、1日の始まりに今日やることリストを書き出します。
その次に、下の時間管理マトリックスのように、
自分の理想の人生に対して、
第一、第二、第三、第四の領域に書き出したリストを分けていきます。
あなたのやっている仕事は、どの領域に入りますか?
セミナーはどの領域? 友だちとの飲みは?などをしっかり考えて、それぞれの領域に分けていきます。
そのタスクが、あなたの夢とか理想を叶えるために重要かどうかを考えてください。
そのやることは、あなたにとって大切なことなのか??
を時間をとって考えるんです。

そして、
それぞれの領域に分けた中でも、優先順位をつけて、行う順番を決めていきます。
これを必ず、1日が始まる前に作ります。すくなくとも約15分です。
15分は、
1日の時間の1%です。それを時間管理の時間にしてください。
1日が終わってから、やることリストができたかどうかをチェックします。
完了。中止。繰越。委任。進行中。などチェックをしていきます。
人は、大事じゃないことに振り回されています。
時間の過ごし方、使い方で、自分の将来が変わってきます。
自分の人生を変えるために必要なのは、第2領域(B領域)です。
もしも、第4領域のタスクがあれば、それはやるのをやめましょう。ただの時間の無駄です。
第4領域ばかりやってる人は、夢や理想を叶えることは、難しいでしょう。
人生をあきらめてる人です。
必要なこと、大切なことに時間を使っていきましょう!!
コメントを残す