こんばんは将太です。
今日のブログの題名にもある
『人生を賭してでもやらないといけないこと』
ってなんだと思いますか??
ぼくは、これを初めて聞いたとき、
ゾッとしました。
20代前半からそうなりたかったのに、
人生を賭して
という気持ちでは、行動していなかった、、、、、
ということに気づいたんです。。。
この
『人生を賭してでもやらないといけないこと』
というのは、
「金持ち父さん貧乏父さん」の本で有名な
クワドラントの右側にいることです。
右側とは、ビジネスオーナーや投資家の位置です。
他の言い方をすると
経済的自由人とか
最近若者を中心にムーブメントになっている、
FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)早期に経済的に自由になることです。

ちなみに、
左側は従業員と自営業者です。
クワドラントの右側の住人に、
一瞬なっただけじゃいけません。
ず〜と右側の住人で居続けることに意味があります。
右側に行けば時間も自由ですし、経済的にも自由。
そうなると住む場所も選ベルだろうし、
人間関係のしがらみも少なくなってきます。
ぼくにとっては、理想的な場所です。
クワドラントの右側を目指す人も多いと思います。
ぼくは投資で、経済的自由を目指しています。
暗号通貨や株、不動産、
もちろん働いて、労働収入で原資も作って。
最近は暗号通貨が、高騰していて熱いので、そっちに集中しています。
コメントを残す