こんばんは、安定っていいことだと思っていた将太です。
野球のピッチャーのコントロールは
安定していたほうがいいと思います。
ノーコンだと、
フォアボールを出したり、
ワイルドピッチで走者を進塁させてしまったりといいことないんです(笑)
ボールが安定していなくても、
いい感じにストライクゾーンにバラけてボールが行き、
ストライクをとれる程度の不安定ならいいんです!
バッターは的を絞れず、打てなかったりするからですw
人生も安定していれば、
いいかもしれませんが、
安定した人生って、
つまらない感じもします。
ぼくは安定について、
別に悪いことではないと思っていましたが、
しかし、
安定について、
新たな、違った視点での説明を聞いたとき、
ハッとさせられました😳😳
それは、どんなものかというと、、、
『安く定まっている』
ということです!!ww
字そのまんまやん(笑)(笑)
つまりは、
まとめると、
つまらない人生を送っているということです。
安く定められた、給料とか、
安く定められた、その人の価値とか、
安く定められた、待遇とか、
時間など
ぼくも大学のときにバイトをしていましたが、
時給800円とか900円と、
安く定められていました。
自分でそのバイトを選んでいたんですけどね😅😅
みなさんは、
本当にそんな価値しかない人間なんでしょうか!?
そんなことは、ないはずです!!
日々の生活に、
不満があったり、
窮屈さを感じているのなら、
安定の中から少し出てみては、どうでしょう?
小さな一歩でいいんです。
一歩を積み重ねれば、前に進んでいきます。
一度しかない人生、
ぼくは安く定まって終わるのは嫌です!!
コメントを残す