国の借金、過去最大1216兆円
20年度末、5年連続で更新というニュースについて
財務省の看板 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2020年度末時点で1216兆4634億円になったと発表。コロナ対策で国債を増発したため、5年連続で過去最大を更新した。19年度末と比べて101兆9234億円増え、増額幅も過去最大だった。
21年4月1日時点の総人口1億2541万人で割ると、1人当たり約970万円の借金を抱えている計算になる。
内訳は、国債が86兆5709億円増の1074兆1596億円。このうち、国が政府系金融機関などを通じて低利で融資・出資する財政投融資の財源となる財投債は27兆5549億円増の118兆6450億円だった。
日本人は、
1人当たり約970万円の借金
を抱えている計算なんですね💦😅
コロナはまだ続くだろうし、
2021年度は、
更に
国の借金が増えていくことが予想されます。。。
日本は通貨を発行できるので潰れないとは言われていますが、
どこかで、どうにかしないといけないですよね。。。
増税とか
ぼくらに回ってくるわけで、
人口減少、
経済成長乏しい日本において、
海外へ出るのも1つの手だなと最近強く思ったりします。
先日のサッカーワールドカップ
アジア予選では、選手全員海外勢を招集し
対戦相手ミャンマーに10対0と大差で勝ちました。
こんなにも日本人選手が、
海外で活躍してるんだな!!!
と
ぼくも行かねば!!
という気持ちに駆られました🧐🤨
さて、どこに行って、何をしようか??
調査開始です!
コメントを残す