こんばんは、将太です。
先程Muse Finance でイーサのロックドロップが完了しました。
⏬⏬

昨日チャレンジしたものの、ムーンステイクウォレットとミューズファイナンスの
接続がうまくできなくて、断念しましたが、
今日は、スムーズに接続できて無事にイーサをロックドロップすることができました!!
コレで、7月14日にミューズトークンと呼ばれるトークンをもらうことができます。
今回のロックドロップは、お試しに、
0.058528ETH (日本円で 12,750.75円)
をロックドロップしてみました。
今後、ミューズファイナンスでは、
ステーキングしながら、Defiもできるので、
一石二鳥の仕組みです。
こういったものを活用して、資産を増やしていこうと思います。
Muse Financeロックドロップ方法
はコチラを参考にしてください⏬⏬
https://www.youtube.com/watch?v=uJngBCqzFuA
まだ、この暗号通貨の分野は
アーリーアダプターの位置にあると思うので、
流行りの先取りしている状態です。
今後、これが一般的になってきた時に、先見の明があったと喜べる日を楽しみに待っています!

将太様
突然のコメント失礼します。
Muse Financeのロックドロップに興味があり、将太様のブログを見つけました。
もしよろしければ以下の2点について教えていただけないでしょうか。
・イーサのロックドロップ時にかかったガス代
・もらえたミューズトークンの枚数
リスクを取って実践されているので、このような質問に対して気を悪くされたら申し訳ありません。
ラテマエ様
はじめまして、
・イーサのロックドロップ時にかかったガス代は、覚えてません。現在のガス代が200円前後なので、高いなと思った記憶はないので、だいたい200円前後くらいじゃないでしょうか。今ガス代は、安くなっています。
・もらえたミューズトークンの枚数は、フェーズ1で受け取らず、そのままフェーズ2にイーサも移行した関係なのか?まだもらえてないのでわかりません。8月23日以降に入ってくると思われます。
あまり参考にならず申し訳ありませんが、ぼくもMuse Financeに興味があり、小額で試しているところです。ミューズファイナンスは、ステーキングしながら、Defiサービスも使えるということなので、一石二鳥を楽しみにしています。
将太様
返信いただきありがとうございます。
イーサのガス代は高いというイメージのままでした。
フェーズ1からフェーズ2に移行したのは最近知りましたが、まだミューズトークンは配布されていないのですね。
貴重な情報ありがとうございます。
色々なDefiがローンチされているため、頭が追い付いていません笑
頑張って勉強します。
ありがとうございました。