こんにちは、Shotaです。
本日26日、日本の取引所
BITPoint(ビットポイント)に、
ジャスミー【Jasmy】とポルカドット【Dot】
が上場しました✨㊗👏
JasmyとPolkadotのことが、簡単に説明されています。⇑
さらにキャンペーンも、やってますね!!⬇⬇


jasmyのキャンペーンは乗っとくべきしょ!!!(^o^)
暗号資産取引のビットポイント
ジャスミーを購入したら、購入金額の10%のジャスミーがもらえて、
上限が1万円ということは、
10万円分のジャスミーを買えば、上限いっぱい(1万円分)のジャスミーがプレゼントされるということですね!
【BITTIMESのジャスミーとポルカドット上場のニュース】はコチラ↓
https://bittimes.net/news/116051.html
ジャスミー(Jasmy/JMY)は、元ソニー株式会社代表取締役社長兼COOである安藤国威氏が設立したジャスミー株式会社によって発行されるERC20規格のトークン・暗号資産です。ジャスミー株式会社は、IoTとブロックチェーン技術をかけ合わせて活用する「ジャスミー IoTプラットフォーム」を通じて、個人のデータをセキュアな状態で分散管理する「データの民主化」の実現を目指しています。
Polkadot(DOT)の素晴らしい点!
Polkadotの素晴らしい点といえば、
なんといっても、ステーキング報酬の高さでしょう!!
ADAの年率≒約6%。
ATOMの年率≒約8.3%
CENNZの年率≒約8~10%の中
Polkadot(DOT)はなんと!!
約13.6%もの利率です!!
以前ブログにも書いてますが、⬇
ステーキングできる暗号通貨の中でも上位の利率です。
銀行預金なんて、まったく比べ物になりません。
しかも、
Polkadot(DOT)開発者の中には、イーサリアムの共同創設者であるギャビン・ウッド氏も入っています。
2021年からGMOコインやbitFlyerでも取り扱いとなり、国内でも注目されている暗号通貨のひとつです。
スイスにある「Web3 Foundation」という財団により開発されました。
【暗号資産取引のビットポイント】
コメントを残す