こんにちは、Shotaです!
BITPOINT PROにおけるADA取扱予定のお知らせ
詳しくはホームページ上でご確認ください。https://t.co/mSex7HFFp0
— ビットポイント公式【暗号資産交換所】 (@BITPointJP) January 27, 2022
BITPOINT PROにおけるADA取扱予定が決まりました。
2月10日(木)メンテナンス終了後
からADAの板取引ができるようになります!
公式サイトからのお知らせ→ https://t.co/mSex7HFFp0
メンテナンス終了予定が10時になっているので、それ以降の時間に板取引ができる予定です。


⇑こんな感じの画面で、
指値や成り行きなどで取引でき、これまでよりもスプレッドが狭くなるはずです。
スプレッドは、買値と売値の差額のことで、
その差額で、取引所は儲けています。
他にも売買手数料をとっているところもあります。
このスプレッドが狭くなるということは、割安で購入や売却ができるようになります。
この板取引のやり方がわからない人は、普通の販売所でポチポチとボタンを押すだけで売り買いできるんですが、
簡単な分スプレッドが広くて、その分が手数料として取られます。
小さいようですが、数百万、数千万単位で取引するとなるとこの差は大きいです。
ちなみに、
昨日は、GMO取引所にもADA が上場し、
ビットポイントよりも割安で売買できるので、
ビットポイントを使うメリットがないなと思っていましたが、
BITPointもGMOの上場に板取引の発表を合わせて来ましたねw
これで、どっちを使ってもいいかなと思いましたが、
GMOは出金手数料がいらないようなので、
昨日早速GMOの口座も開設しておきました。
GMOコインの口座開設はコチラからできます。⬇
BITPointも板取引をやるやると言いながら、ずっとやってなかったので、
待ちに待ちました。
今日のFX取引は、675円のマイナスでした(T_T)
コメントを残す