おはようございます! Shotaです。
今日は粽を巻きました。
数年ぶりで、巻き方を忘れていましたが、
すぐに思い出し、いい感じに作ることができました。
午後は、縁あって
参議院議員の山田宏さんの話を聞く機会がありました。
議員さんの話を聞くことは、これまでなかったので新鮮で刺激になりました。
話も面白かったし、エネルギーがあります。熱いですね!!
議員さんに生であったのは初めてです。
それだけ、政治にはあまり興味を持ってなかったのですが、
NHK党がでてきてから、面白くなってきました。
ぼくもNHKは、解約する際に嫌な思いをしたので、
NHK党にはぜひ頑張ってもらいたいです。
政治家になる人は、あーだこーだ言えないとやっていけないでしょうね。
言ったもんがち的なところがあるようです。
政治も言ったもんがちなら、ぼくたちも言ったもんがちだったりします。
家電を買うときも値切ると、値段を下げてくれたりします。
言わなけれが値段は下がらないし、
言って駄目でも損はしません。
日本人だけが定価で商品を買います。
中国に留学していたときは、必ず値切ります。
それも何回も何回も値切って、とことんまで価格を下げます。
店員の方も値切られることを承知の上で価格をつけています。
なので、値下げにおおじることができます。
この値下げ交渉って結構疲れるんですが、面白いです。
下げ過ぎると店員も怒ってくるんですが、
値段が下がらないなら買わない!
と
帰ろうとすると店員が引き止めてきますwww
そして、また価格交渉の続きです。w
言ったもんがち、根気のある方が勝ちます。
日本人は、値切ったとしてもそんなに値切らないので、
中国人にぼったくられています。いいカモです。
最後に、
今日の、山田宏さんが杉並区長時代の成人式の挨拶の言葉が感動したので載せておきます!
感謝って大切です!
コメントを残す